ABOUT

800年続く神奈川県 鎌倉市 の伝統工芸品「鎌倉彫」の活動拠点として1968年築
鎌倉彫協同組合が運営している鎌倉彫会館の公式オンラインストアです

神奈川県鎌倉市小町2-15-13
鎌倉彫会館

E-mail : onlinestore@kamakuraborikaikan.jp

※実店舗とは担当窓口が異なるため、お問合せ等はメールでお願いいたします





鎌倉彫会館は「知る」「作る」「使う」をテーマにしています

「知る」
〖 鎌倉彫の歴史と作品に出逢うミュージアム [ 鎌倉彫資料館 ] 〗で日常から少し離れ、静寂の空間で歴史を旅するひと時を感じて頂けます

「作る」
教室の窓に広がる旧鎌倉の風景に囲まれながら、日本の伝統に触れ、自ら作る楽しさは格別です
基本的な彫刻刀の使い方や古典的な文様の彫り方を学びながらもオリジナルの作品づくりの時間を多く取り入れ、子供から大人まで楽しんで頂けます

「使う」
1階では鎌倉彫(漆器)を使ったカフェ(珈琲)とショップでは日常の生活でお使い頂ける鎌倉彫(漆器)の販売を行っています

Shopping Guide

■鎌倉彫について
 全て手作業で制作しておりますので、全く同じものがふたつとない1点ものとなります。
 モニターの発色具合により、実物と色が異なる場合がございます。

■鎌倉彫のお手入れ方法について
 台所用中性洗剤を使ってやわらかいスポンジで洗ってください。
 長時間水につけ込まないでください。洗い終わったら、布巾で拭いて保管してください。

■鎌倉彫のご使用にあたって
 電子レンジ、オーブン、食器洗浄機、乾燥機等では使用しないでください。火災の危険があります。
 漆塗面が変質、変形します。
 乾燥しすぎると歪みやひび割れが生じます。
 直射日光は避けてください。漆塗膜の劣化を進めます。紫外線を浴び続けると色あせ、変形の原因になります。
 たわし、磨き粉の使用は避けてください。擦り傷をつけてしまいます。
 加重や衝撃により破損するおそれがあります。
 体質により、漆でかぶれることがあります。かぶれた場合は使用を中止し、皮膚科の医師にご相談ください。

■お支払いについて
 下記のお支払い方法をご利用いただけます。
 クレジットカード決済(JCB VISA MASTER American Express)
 銀行振込(前払い)

■配送及び送料について
 一部の商品を除き、ご注文後通常7日以内に発送いたします。商品ページにてご確認ください。
 送料は商品の重量・サイズによって異なります。各商品ページにて対象の配送料金をご確認ください。

■キャンセル・返品について
 お客さま都合による注文キャンセル、返品、交換は承れません。あらかじめご了承ください。
 未使用の商品に欠陥がある場合、商品到着後5日以内にご連絡いただいた場合に限り対応させていただきます。
 CONTACTまたはメールにてご連絡ください。


本ショップ中に掲載している画像・文章等、データの無断転載、無断複製等を禁止します。

FAQ

  • Q.修理は可能ですか?
    A.使い込んで剥げてしまった商品や、割れたり欠けたりした商品等、修理承っております。
    メールもしくはCONTACTよりお気軽にご相談ください。
  • Q.鎌倉彫の器に熱い汁物等は使用可能でしょうか?
    A.漆は酸にもアルカリにも強い性質を持っています。
    コーヒーや味噌汁などの熱いものを入れても問題ありません。
  • Q.特注で鎌倉彫の制作をお願いできますか? 1点だけでも可能でしょうか?
    A.はい。オリジナルの図案やロゴなど、ご要望にあわせての制作も承っております。
    まずはご希望の内容をメールもしくはCONTACTよりご相談ください。
  • Q.実店舗で現物を確認できますか?
    A.当会館、1階ショップ倶利とは担当窓口が異なります。
    又、オンラインストア限定の商品もございます。 メールもしくはCONTACTよりご連絡ください。
  • Q.ギフトラッピングや熨斗の対応は可能でしょうか?
    A.一部の商品は対応不可となっております。商品ページにてご確認ください。
    また、ラッピングについては、オンラインストアオリジナルのラッピングとなります。